朝晩は少し冷えますが、昼間はもうすっかり暖かくなってきましたね。
↑は数日前の写真ですが、氏神さまの境内の蝋梅です。
どこからかいい香りがするな~と見回したら、この蝋梅の香りでした!
ちょっと透き通っていて、名前の通り蝋細工のようで可愛いお花です。
この神社は、いつも手入れがされていて、くちなしや彼岸花、菖蒲なんかも植えられているんですよ。もちろん桜もあります。
見晴らしも良くて、とても癒される場所です。
❅❅❅
先々週、釜石からスタートして沿岸部を南下して参りました。
インコちゃんも同行でです。
そして遅ればせながら、本日はお墓参りをしつつ、蒲生の日和山へ。
陸前高田も、復興はまだまだという感じでしたが、蒲生もかなり様変わりをしていました。
日和山のところにある高砂神社だけは、今でもぽつんと取り残されておりました。
小さい頃に従姉妹と遊びに来たっけなぁ。。。
そうそう、セキセイインコのマメさんなのですが、何かゴニョゴニョ喋ったり歌ったりすると、たまにピッピッピッピッピ!と咳き込んだりしております。
9才になりますからね、やっぱり歳をとったのかなぁ…と。
そういう自分も歳をとるわけですね。嗚呼。
そろそろマメさんの定期健診に行かねば。
❅❅❅
本日は音楽ではなく、日本昔ばなしの「対馬の赤牛」を。
ふと思い出したもので。。。
コメントをお書きください